小学生YouTuberゆたぼんが成長して中学に通う年齢になり、その中学校も行きたいときだけ行くという「自由登校」発言で相変わらず注目を集めている。
ゆたぼんの発言やライフスタイルは賛否両論あって、世の中の有識者の議論をよんでおり、子を持つ親にとっても自分の子供の教育に関連する問題だけに、いつも世の中の注目度は高い。
ここでは、2021年現在の時点でのゆたぼんの姿を描くことを試みる。
さらに、「少年革命家」を自称するゆたぼんの成長の跡をたどりながら、注目発言やニュースの話題をウォッチしていきたい。
ゆたぼん 現在(2021)
ゆたぼんとは?
「ゆたぼん」は中学生(2021年3月までは小学生だった)YouTuberのペンネーム。
まだ中学生になったばかりの年齢でありながら、YouTuberとしての実績も目覚ましく、フォロワー数も12万8000人まで達している。
YouTubeで公開する動画やその中での発言は、もはや社会現象のような大きな反応を引き起こす。
公開すればすぐ話題になるため注目度はいつも高い。
ゆたぼんのwikiプロフ
本名:中村逞珂(なかむら ゆたか)
生年月日:2008年12月12日(12歳)
出身地:大阪府枚方市
在住地:沖縄県宜野湾市
少年革命家を自称し、小学生のときから学校には行きたいときだけ行くというライフスタイルで知られ、YouTubeの動画投稿のテーマで度々自分の考え方を主張し、賛否両論の論争を巻き起こしてきた。
そうした自由登校のスタイルは中学生になっても変わらず、中学校も行きたいときだけ行きながら、YouTuberとしての活動を続けている。
少年革命家ゆたぼんの成長と注目発言ウォッチ!
自由登校についての発言
ゆたぼんは今年3月小画工の卒業式でも物議をかもした。
髪の色が紫っぽかったため黒に染めないと卒業式に出られないと学校から言われたが、それには従わず卒業式には出席しなかった。
しかし、最終的には学校から卒業証書の授与で呼ばれ、校長室で1人卒業式を行ったという。
学校には行きたいときだけ行くという「自由登校」のスタイルは中学生になっても変わらず、学校が決めた制服は着ないし、決められた登校もしない。
しかし、自分ではいろいろな人に会い、いろいろなことを自分で学んでいくという自説を動画で述べている。
こうした考え方やライフスタイルは父親の影響なくして考えられず、元暴走族出身という父親についてもよく論争の対象となる。
性教育YouTuberとのコラボ動画で成長を示したゆたぼん
2021年4月5日、「性教育YouTuber」で助産師のシオリーヌさんとのコラボ動画をアップした。
この動画は、ゆたぼんが塩りーぬさんに同年代の子供に向けて性教育の話をしてほしいというリクエストをしたことにより成立した。
動画のなかには、避妊具の使い方の話も出てくるため、ゆたぼんの根㎜大にはまだ早いと思われたが、話の内容は大いに真面目で大切だったため、ゆたぼん本人のことは別として、この動画の内容は大切と評価する意見が出た。
また、ゆたぼんを見直した、成長を感じたという見直しの意見も出た。
ゆたぼん 現在(2021)少年革命家の成長と注目発言ウォッチ(まとめ)
中学生になったばかりのYouTuberゆたぼんの2021年時点での現在の姿を捉える目標で記事を書いた。
少年革命家として感じられる成長と注目発言についてもとりあげた。
ゆたぼんについての関連記事があります。よろしければこちらも見に来て下さい。