ハロウィンパーティーには手軽に作れてみんなで楽しめるパンプキンパイ(カボチャパイ)が定番です。
みんなが作ってる簡単・手軽なミニパンプキンパーのレシピを紹介します。
また、ハロウィンパーティーにおすすめのスイーツを定番のものから今年流行のものまでお菓子やケーキのトレンドを追ってみます。
ハロウィンパーティー 定番パンプキンパイレシピ
手軽な定番ミニパンプキンパイのレシピ
ジャックオーランタンの顔型で仕上げた小さなパンプキンパイです。冷凍パイシートと抜き型を使って、簡単に作れます。
材料(3~6人分)
- かぼちゃ1/4(200g)程度
- バター10g
- 砂糖大さじ2
- 生クリーム(あれば)の大さじ1~2
- 冷凍パイシート2枚
- 溶き卵適量
作り方
- かぼちゃをカットし、電子レンジで3~4分ほど加熱し柔らかくします。
- バター、砂糖、生クリームを加え、マッシャーでつぶします。
- オーブンを200度に余熱しておきます。
- 冷凍パイシートを薄く伸ばし、1/9にカットします。
✕2枚 - カットした9枚のパイシートをジャックオーランタンの顔型に抜きます。
おにぎりの海苔型を使いました。 - 生地に【2】を乗せ、【5】をかぶせたら、端をフォークで貼り合わせ、溶き卵を塗っていきます。
- 7200度で15分程焼けば完成です。
- おにぎり型「おにぎりでHalloween」の海苔カッターを使いました。
お手軽パンプキンパイ作り方動画
ハロウィンパーティーおすすめスイーツ(お菓子・ケーキ)
ハロウィンパーティーに自分で持ち寄る手軽なお菓子の定番といえば、「クッキー」「チョコレート」「キャンディー」が代表的なところです。
自宅でパーティーを開いて手作りでもてなすときの定番は何といっても、前項で紹介したパンプキンパイが代表です。
また、デパ地下や専門店まで行ってみると、イベントに使えたり、不特定多数に配ったりするときにおすすめのスイーツが色々見つかります。
京菓子富久屋の「業務用 ハロウィンチョコレートボール 」は、個数だと150個、グラム数だと500g入っていて、不特定多数に配りたいときぴったりです。
丸いチョコボールの楽しいバリエーションで個包装になっていて、1人1人に配るのに便利です。
パッケージデザインも見ていて楽しいですが10種類あります。
ネスレの「キットカットミニキャラメルプリン」がハロウィン限定でおすすめです。
パッケージの種類も18種類用意されていて、どれをあげるか、受け取るかの楽しみもあります。
数人で取り分けるなら、楽天市場などの通販でも手に入るかぼちゃの甘味とレアチーズ味を効かせたケーキがおすすめです。
もっとサイズの小さなプチケーキも楽天市場で発見できます。
ハロウィンパーティーおすすめのパンプキンパイとスイーツ(まとめ)
ハロウィンスイーツの代表格としてパンプキンパイを代表でとりあげ、手軽なミニパンプキンパイのレシピを紹介してみました。
ハロウィンパーティーに持ち寄る定番のお菓子やデパ地下・通販等で購入できる不特定多数に配れるおすすめのスイーツやケーキもとりあげてみました。