長年親しまれたヨーロッパのコスメブランドであるロレアルパリが日本撤退を決定しました。
全部門ではなく、メイクアップ事業と「ネッシー(ネイルブランド)」からの撤退ですね。
不採算部門に見切りをつけたと言われていますが、撤退の原因と本当の理由が気になり調べてみました。
また、日本撤退後に欲しいと思ったらどのようにして手に入れるのか、入手方法も調べてみました。
ロレアルパリ日本撤退の原因·理由を探る!
ロレアルパリ日本撤退の原因
ここ2年間近く、新型コロナウィルスの流行は日本だけでなく世界中に深刻な影響を与えてきました。
コロナの影響で緊急事態宣言が発動され、外出機会が減り商業施設や飲食店は頻繁に営業自粛を余儀なくされました。
このことは間違いなくコスメの需要にも深刻な影響を与えています。
もう1つロレアルの販売環境に影響を与えたのは中国と韓国のメーカーの販売攻勢によって競争が激化したことですね。
このため日本のコスメ市場は、低価格で高品質なコスメが乱立するレッドオーシャンと化したことも大きかったでしょう。
コロナウィルスの影響と中韓メーカーの攻勢、この2つがロレアル撤退の原因となりました。
ロレアルパリ日本撤退の本当の理由
しかし原因があっても、撤退を決断するにはそれなりの理由か考えられます。
コロナ渦にあっても、ヘアケア·ヘアカラー事業は成長軌道に乗せることができています。
伸び悩んだのはロレアルのメイクアップ事業とネイルブランドのエッシーです。
ロレアル社は事業ポートフォリオを見直す必要に迫られましたが、これこそ日本撤退の本当の理由です。
当面、成長ペースが鈍化しないヘアケア·ヘアカラー事業は残し、成長が見込めないメイクアップとネイル部門からは撤退する。
こうして、会社の限られた経営資源を最大限有効活用して強いところに経営資源を集中するために、事業配分を見直す必要があった、これが日本撤退のほんとうの理由になります。
ロレアルパリ日本撤退後の入手方法は?
ロレアルパリが日本で築いたブランド知名度
ロレアルパリが日本に上陸したのは1969年で50年近くも日本でビジネスを展開し、固定ファンも増やしてきました。
ネイルブランドエッシーの日本上陸は2014年と比較的新しいブランドです。
両方ともドラッグストアやバラエティーショップをオープンし、斬新な販売チャネルを構築しながら、外資系プチプラ化粧品のなかでは、メイベリンニューヨークに次ぐ勢いを保持していきました。
しかし、固定ファンを構築していく以上の勢いで、中韓ブランドをはじめとする新しい選択肢が増えていったことで、伸び悩みになりました。
ロレアルパリ日本撤退後の入手方法は?
ロレアルパリの日本撤退が決まり、2021年内には国内販売が終了となります。
しかし、現存するネット販売が終了することはありません。
ネット販売はボーダーレスで、世界中のブランドを世界中に販売します。
ロレアルパリ通販アマゾン、ロレアルパリ公式店- 楽天市場、@cosme通販等を通じて入手する方法は閉ざされることはないと期待できます。
ロレアルパリ日本撤退の原因·理由、撤退後の入手方法(まとめ)
ロレアルパリ日本撤退の原因としてはコロナウィルス·中韓ブランドの影響を挙げました。
撤退のほんとうの理由は事業ポートフォリオの見直しと捉え、撤退後の入手方法としてはネット通販という方法が考えられます。