やまぐちせいこさんをご存知ですか?
少ないものでスッキリとか、整理や片付けのノウハウなどでブログやSNS、Youtubeで大活躍しているその道の専門家です。
ここでは、やまぐちせいこさんが良く使う「ミニマリスト」の考え方と暮らし方、少ないもので暮らすノウハウをいかに広めている方かという紹介記事として、とりあげてみました。
やまぐちせいこのミニマリストな暮らしとは?
やまぐちせいこって誰?
やまぐちせいこさんは著書も多数あって、書籍でも動画と同じノウハウを広めています。
また、「少ない物ですっきり暮らす」というブログも超人気で月間PV数150万もあり、もちろんYoutubeでの動画公開で最近よく知られるようになってきました。
やまぐちせいこさんのプロフィール紹介の肩書きは2つあります。
1つは、「ミニマリスト」で要は「できるだけ少ないもので大きな効果をあげるノウハウ」の専門家のことです。
ミニマリストという言葉は、「最小限主義」として芸術やファッションの世界でひろく使われた言葉です。
もう一つの肩書きは「ライフオーガナイザー」で、これは家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、本格的な思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナルです。
従ってやまぐちせいこさんの発信する情報には、単に面白おかしいとか、役に立つという素人目線とはレベルが違う専門家の知識とノウハウが内包されているのです。
引っ越し体験から学んだ少ないモノノウハウ
やまぐちせいこさんは夫の転勤の関係で18年間に8回も引っ越しされています。
引っ越しのたびにあふれるモノを目の当たりにして、これではいけないと考えながら、あふれるモノを減らすノウハウを蓄積してこられたのです。
引っ越しした後も、専業主婦をしながら(ときには仕事と子育てを両立させながら)、どうすればお部屋の掃除がしやすくなるかを考え、モノがなければいいということに気づくわけです。
そのノウハウや知恵の集大成として、必要なモノしか入っていないクローゼットや、「引き算のインテリア」で徹底的にモノを省く洗練されたリビング空間の構築が可能になったのです。
ミニマリストな暮らしとは?
ミニマリストとは、できるだけ少ないもので最大限の効果をあげようとする手法です。
やまぐちせいこさんの動画等でもよく出てくるノウハウとして、「何かを捨てること」や「何かをやめること」、つまり有形無形の資源を少なくして無駄を省くことがすっきり暮らす第一歩となります。
上記動画でもあるように、無印良品を使うとすっきり暮らすための有効なツールになります。
やまぐちせいこの少ないものノウハウ
断捨離の基本はメンタルにも活かされる
断捨離という言葉も良く知られていますが、山口聖子さんのノウハウで目をひくのは、何でも捨ててしまわず、ときには新しく買ってきたものを少数使いまわして有効に使うという考え方があります。
また、引っ越しのノウハウでも指摘しているように大きな家から小さい家に引っ越す、その小さい家の狭いスペースを有効に使って暮らしやすい空間を創る方法などは出色です。
形あるものをコントロールするだけでなく、感情という無形のものをコントロールすることで、メンタル的に悪い影響を受けないといったノウハウもあります。
やまぐちせいこさんは「感情の感染」を予防して「鈍感力で人間関係をつくっていく」といった視点からもメンタルコントロールについてアドバイスしています。
少ないもので暮らす動画
整理や収納のノウハウも特別にお金をかけずに誰でもハッと気づかされるノウハウを公開しているのは素晴らしいことです。
圧倒的に需要が多い、リビングルームやキッチンの狭いスペースをどう使えば有効で使いやすくなるか、またクローゼットを単に「押入れ」として物置にしてしまわない「創造的な空間」に生まれ変わらせる方法などがよく公開されています。
一度でもやまぐちせいこさんのYoutube動画を見た人はとりこになるかもしれませんね。
やまぐちせいこについてのTwitter投稿から
ブログ更新しました。
晴れの日の家事と風景。https://t.co/CQ1bqYLDIn pic.twitter.com/1yFkAFJlMN
— やまぐちせいこ (@yamasan0055) July 16, 2020
部屋に物が沢山でも、散らかって見えても。その状態に幸せを感じる人がいて。一緒に暮らす中での不便に対して、もっとお互いに寄り添えることができると、それはきっとみんなにとって幸せなことに繋がると信じています。
— やまぐちせいこ (@yamasan0055) July 16, 2020
やまぐちせいこ氏の「ミニマリスト、親の家を片づける」を読んでみた! https://t.co/T7UCnyVk69 #r_blog
— 香 (@TkUFWlel5F5PHWN) May 23, 2020
間取りと広さで決定しました〜。皆さんいるいらないで躓く方が多いので、その辺また動画にしたいです。
暮らしは一歩一歩ですね。
— やまぐちせいこ (@yamasan0055) May 23, 2020
最近主婦のYouTubeを見るのにハマってる主婦。
昔から好きなおさよさんと
最近好きなネルソンさんと
憧れのやまぐちせいこさん
が好き。 後は適当に見てる
みなさん素敵な生活すぎて
流石だなと思う— 紫陽花 (@emauraura) May 23, 2020
サブチャンネル更新しました。
【ミニマリストな暮らし】キッチンを制する者は、整理収納を制する。キッキン収納片付け解説します。https://t.co/tsQ59dhw57 pic.twitter.com/ICJMdH8SXg
— やまぐちせいこ (@yamasan0055) May 22, 2020
やまぐちせいこについてのまとめ
やまぐちせいこさんはライフオーガナイザー1級、整理収納アドバイザー1級の資格をもつ専門家でメンタルなことも含めて「すっきり暮らす」ノウハウをコンサルティングできる人物である。
ここでは、いくつかのYoutube動画の紹介を通じてやまぐちせいこさんのノウハウをとりあげた。