チャンネル登録者数272万人を誇るYouTuberコンビ・まいぜんシスターズについて気になる情報が流れています。
2023年1月19日、公式Twitterで新しい声優を募集すると発表したことが波紋を呼んでいるのです。
これまでのスタッフと違う、何故なら声が変わったから!というのは事実なのか?を問い、調査しました。
また、まいぜんシスターズが逃走中でYouTubeチャンネルは海外企業に買収されてしまったというのは事実か調査してみました。
まいぜんシスターズ 声が変わったことの真相!
熱心な大人ファンも増え、子ども向け動画制作スクールを運営するFULMAが先月に発表した「小学生に人気のYouTuberランキング」では、「HikakinTV」に次ぐ2位にランクインしたばかりのまいぜんシスターズについての最新ニュースが波紋を広げています。
昨年11月22日、視聴者から「声が別人になった」という指摘が相次ぎ、ネット上が騒然となってから肝心の「声」が二転三転して、その理由についても説明がなく真相が不明なためです。
そんな中、公式Twitterアカウントは19日、「マイッキーとぜんいちの専属声優を募集いたします。まいぜんシスターズのマイッキーとぜんいちに命を吹き込んでくださる方を募集しております」と投稿。
より詳細な募集要項が掲載されているYouTubeのコミュニティには、「ボイスサンプルの内容は、自分の一番好きな動画のシーンを約30秒収録してください」「Q1:志望動機をお聞かせください。Q2:週に何時間収録のための時間をとることができますか。Q3:現在のご職業をお聞かせください」などと投稿されており、希望者にボイスサンプルなどをメールで送るよう促している。
引用元:日刊サイゾー
Twitterの投稿やYouTubeのコミュニティの投稿内容から「声が変わった」ことと「声優を新しく募集」していて「人が変わった」若しくは「人が変わる」のは間違いないと言える。
まいぜんシスターズ 逃走中で海外企業が買収?
声が二転三転して変わる理由について説明がないことから、案の定、視聴者の間でさまざまな臆測が飛び交うことになります。
体調不良やトラブルを心配する声からマイゼンシスターズがゲームさながらに「逃走中」といううわさが出ています。
企業にチャンネルを売ってしまったのでは?」という売却説があるのは、アラブ首長国連邦に所在を置く企業が、「まいぜんシスターズ」の商標を登録しているとの情報も拡散されているためです。
このことについては、噂に留まらず、実際に海外企業に買収されてしまったという裏付け記事が下記です。
Maincraft(マインクラフト)やフォートナイトなど、ゲーム実況で人気のYoutuber、まいぜんシスターズが、声優を募集していることで話題になっています。
実はかなり前から、まいぜんシスターズの商標権が「Laser FZCO(レーザーエフゼットシーオー)」という会社に譲渡されているということをご存知でしたか?
引用元:INFO Melody
まとめ
まいぜんシスターズの声が変わったことの真相について調査しました。
また、マイゼンシスターズが逃走中で海外企業に買収されたことについtも真相を調査してみました。