神はサイコロを振らない(略称 神サイ)という4人組のロックバンドが10月2日(金)のテレ朝「ミュージックステーション」に初出演し、一気に認知度を高めそうである。
「ミュージックステーション」で披露する「夜永唄」の動画と合わせて、神はサイコロを振らないのメンバーについてのwikiプロフもまとめてみた。
神はサイコロを振らないがミュージックステーション初出演
10月2日の「ミュージックステーション」は3時間スペシャルで19時00分~21時48分 「恋うた」特集となる。
この日、神はサイコロを振らないが披露する「夜永唄」は2020年、SNS話題のヒット曲である。
Spotifyのバイラルチャートでもトップ5入りし、各配信サイトでの総再生回数4000万回超、Youtubeで公開のリリックビデオは1340万回の再生回数となる。
Youtubeのコメント欄にも4000件以上の共感のコメントが寄せられており関心度の高さが分かる。
神はサイコロを振らないのwikiプロフとメンバー
まず、メジャーデビュー作の「泡沫花火」の動画を紹介する。
神はサイコロを振らない(通称 神サイ) は4人組のロックバンドで福岡発のグループ
もうブレイク間近と言われており、いずれは日本を代表するメジャーバンドになる可能性を秘めている。
<メンバー>
ヴォーカル. 柳田 周作(やなぎた しゅうさく)
ギター. 吉田 喜一(よしだ きいち)
ベース 桐木 岳貢(きりき がく)
ドラム. 黒川 亮介(くろかわ りょうすけ)
福岡県出身のロックバンドで、バンド名は相対性理論を唱えたアインシュタインの言葉に由来。
「型にはまらない、誰にも出せない音を生み出し続ける」という自らが定めた絶対的な法則で切り開いていくという理念がある。
ヴォーカルの柳田は早熟の天才児と言われた男で、柳田が創り出す楽曲の魅力が売り。
まとめ
10月2日の「ミュージックステーション」に初出演が決まったロックバンド、神はサイコロを振らないが番組で披露する「夜永唄」とメジャーデビュー作「泡沫花火」の動画を掲載した。
また、神はサイコロを振らないのwikiプロフとメンバーについてまとめた。