コムドットという男性5人組のYouTuberが人気急上昇している。
チャンネル登録者数も目標にしてきた100万人を上回り、さらに上昇中の勢いがある。
「地元ノリを全国ノリに」をスローガンに掲げ活動しているコムドットが提供している動画のネタやテーマは一見すると平凡に見えるが、着実に新規ファンを獲得しており、人気も急上昇している。
コムドットのYouTube最新動画を見て確かに面白いのを確認し、面白い動画を生み出す企画とコラボのどこが秀逸なのかを見ていきたい。
コムドット YouTube最新動画が面白い!
コムドット YouTube最新動画はこんなに面白い!
コムドットYouTubeおすすめ定評動画はこれだ!
「地元ノリを全国ノリに」 の他「放課後の延長」をスローガンに掲げて、地元の吉祥寺周辺の西東京を拠点に活動を続けている。
100万回以上再生された高い評価と指示を得ている動画を見ると、ネタそのものは平凡そうであっても、企画の独自性と視聴者も動画の中に参加した気分になれる共感性が優れていることが分かる。
コムドットの企画とコラボの秀逸なのはどこ?
コムドットの動画は地元の同級生の集まりというローカルなイメージにも拘らず、面白さは全国区になれる普遍性をもっている。
「放課後の延長」をスローガンに掲げているため、誰でも子供や学生の頃の気分に帰れる点が共感を集めているところである。
また、コムドットの視聴者の90%は10代の女性だと言われているが、「イケメン」というのとは微妙に異なった「爽やかさ」が売りの顔面作りが見逃せないポイントだ。
動画編集中に隠し味のように効かせる漫画ネタのユーモアとウィットはセンス抜群で本当に笑える。
コラボした相手も、この地元のノリから逸脱しないローカルな美少年たちの引き立て役として動画の相乗効果を高めてくれている。
そんな事情から、当面すぐに飽きられることはない、次から次へと出てくる企画の独自性にこれからも期待したい。
コムドットについてのネットの声(ツイッターから)
コムドットとコラボした相手はみんな登録者数増えてるねぇ🥺🔥🔥🔥
さすがさすがさすがコムドットとコムドットファンの力😂💞コムドットももっともっと伸びろ〜〜🥺❤️❤️— momo (@_momota_rou) August 24, 2021
好きなYouTuber言い合う事になってコムドットて言われたからエレガント人生チャンネル言えんくなった
— りようちあ (@happy_set_04) August 24, 2021
大好きなコムドットのオリジナル?グッズ作った!
いつも動画楽しみにしてます!インスタライブ観に行くのが密かな楽しみです💕@comyamato0515 @comyuta0305 @comyuma1214 @comhyuga1117 @comamugiri0123 pic.twitter.com/Gr2JGLuHUn— ちー (@comchiharu_0928) August 24, 2021
この何時間でどんどん急上昇上がってくやん!!!すごい🥺🥺🥺🥺🥺
15位からの6位👑👑👑👑👑@comyamato0515 @comyuta0305 @comyuma1214 @comhyuga1117 @comamugiri0123 @Comyoutuber2 pic.twitter.com/aXtN3kTzBR— yume (@Yama6luv) August 24, 2021
コムドットの動画夜に見たら寝れなくなるから注意⚠笑笑
新世代コラボウィーク終わってほしくないな〜@comhyuga1117— コムドットひゅうがくん推し💜🐯 (@wJvh62wFGlut7OP) August 24, 2021
コムドットの最新動画の面白さ/企画とコラボの秀逸なところ(まとめ)
「地元ノリを全国ノリに」 「放課後の延長」をスローガンに掲げて人気急上昇している男性5人組のYouTuber、コムドットをとりあげた。
コムドットの最新動画や100万回以上再生された動画でその面白さを体感してみた。
コムドットの企画やコラボのどこが秀逸かを考え、面白さの原点を探ってみた。